
今回紹介するのは「ゴリラチョップ」の施設・設備の情報。

ほとんど人がいない時間にしか海で遊ばないしゅうですが、先日、ちょっとした用事があり、昼間に「ゴリラチョップ」に立ち寄りました。
そしたら、
ここはどこ?
しゅうの知っている「ゴリラチョップ」じゃない!!

というぐらいにビーチも海も人で賑わっていて、すごく驚きました。
週末&夏休みの時期、さらに日中ということで、たぶん一番人が多い時なんでしょうね。

人で賑わう「ゴリラチョップ」


驚いているところに、家族連れのお母さんに話しかけられました。
「ここはシャワーやトイレなどはあるのでしょうか。」
「あの白い建物の中にありますよ。シャワーはたしか100円です。」と回答したしゅう。
そこで、はっ!!としたわけです。
こんな大切な情報を「沖縄HAPPYTIME」で更新し忘れている…。


ゴリラチョップのビーチから見える白い建物

「沖縄HAPPYTIME」をスタートした2014年には、しゅうの大好きなシュノーケリングポイント「ゴリラチョップ」にはトイレやシャワーなどの施設はありませんでした。加えて、駐車場も数台分しかなく、“早い者勝ち”という状況。
それが、2015年に、崎本部緑地の公園が整備されて、とーっても素敵な設備が完成

海に向かって右側に白い立派な建物が出来上がっていることは知っていたのに、この1年以上一度も足を踏み入れたこともなく、いつも通りのスタイルでシュノーケリングを楽しんでおりました。すみません。
30代素敵女子なら、シャワー設備をすぐに使っていたことでしょう。
慌てて(?)、その日、シャワーを使ってみました。快適でした。


とーっても素敵で便利な施設の設備を写真にて紹介します。

建物外観&その奥は広ーい駐車場

シャワー設備(女子)

シャワー 3分100円

洗面台&棚(OPEN棚だから貴重品は置かないように気を付けてね)

シャワー利用時間 9:00〜15:30
施設利用時間 9;00〜16:00

※自動販売機もあるので、便利♪

ビーチに海水浴を楽しみに来る方々にとっては、このぐらいの施設があるのは普通かな。
施設など何もない海で泳ぐのが“普通”になっているしゅうにとっては、豪華で便利な施設が眩し過ぎました。

一般的なビーチはシュノーケリング禁止だから、シュノーケリングOKで設備が整っている場所というのは貴重ですね♪
今回「ゴリラチョップ」に人がたくさんいたのは、時期や時間帯の他に、こんな立派な施設が出来たことも関係しているかもしれません。
みんながより楽しみやすい(利用しやすい)場所になっていることは素晴らしいこと。
利用する人が多くなっても、海を汚すことなく美しい珊瑚の状態はキープできるように、みんなで協力していきましょうね!

ということで、今回はシュノーケリングポイント「ゴリラチョップ」の施設紹介でした。
沖縄の海、「ゴリラチョップ」をぜひ満喫してくださいね。
